不用品回収業者と遺品整理業者どちらを依頼すればいいのかわからないとお悩みの方も少なくありません。
今回は、不用品回収と遺品整理の違いについて、またそれぞれの業者の違いについてご紹介します。
不用品回収と遺品整理の違いについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
□不用品回収と遺品整理の違いをご紹介します!
遺品整理とは、亡くなった方が生存していたときに使用していた私物を整理して、部屋をきれいにすることです。
不用品回収とは、住宅のゴミや不要となったものを回収してくれるサービスです。
特に処分に困ってしまう大型の家具や家電製品などを回収する特徴があります。
遺品回収と不用品回収の共通点は、部屋をきれいにすることです。
ただし、亡くなった方の私物には、遺書や通帳、株式などの貴重品が含まれていることがあります。
部屋の大掃除のようにすぐに捨ててしまってはいけないものもあるということです。
貴重品は遺産相続などによって財産となるものや、思い出の品として残しておくものになります。
洋服のポケットやタンスの奥、本棚の裏など細かいところまでチェックすることが必要です。
・亡くなった方を思い出して整理が進まない
・今の家から実家が遠いため整理できない
上記のように遺品整理ができない状態がある場合には、当社のような遺品整理を取り扱っている業者に依頼することがおすすめです。
□それぞれの業者の違いについてご紹介します!
まずは共通点からご紹介します。
どちらの業者も住宅の品物を回収し部屋をきれいにするため、一般廃棄物処理業の許可を得て活動しています。
当社のように、不用品回収と遺品整理どちらも取り扱っている会社もあります。
では、それぞれの業者の違いは何が挙げられるのでしょうか。
遺品回収業者は遺品整理のプロに当たるので、遺品を処分するのか保存するのかという分別をしっかり行うことが可能です。
物の扱いを丁寧にして欲しい方や、しっかりと分別して欲しい方は遺品回収業者に頼むことをおすすめします。
一方で、不用品回収業者は不用品を回収することが専門の業者なので、物の整理や分別をすることは専門外になります。
ただ不用品を回収して欲しいという方は、不用品回収業者に依頼しましょう。
□まとめ
今回は、遺品整理と不用品回収の違い、それぞれの業者の違いをご紹介しました。
当社は、名古屋で不用品回収・遺品整理を行っております。
ご家族との相談の上、迅速に遺品整理を行います。
遺品整理や不用品回収でお悩みの方は、お気軽に当社までご相談ください。
投稿者プロフィール

- 不用品回収・買取アドバイザー
- 名古屋の不用品回収・買取サービス「クリーンスタッフ」で情報発信を担当しております。長年にわたり不用品回収業界に携わり、引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷清掃など、さまざまなケースに対応してまいりました。不用品の処分に関するお役立ち情報を発信し、お客様がスムーズかつお得にご利用いただけるよう努めております。また、環境負荷を減らすリサイクル・リユースにも力を入れ、持続可能な社会の実現を目指しております。
最新の投稿
不用品回収コラム2025年4月1日炊飯器の処分方法にお悩みの方へ!方法を解説します!
不用品回収コラム2025年3月28日モバイルバッテリーの処分方法・安全な手順と適切な選び方
不用品回収コラム2025年3月24日PCバッテリー処分・安全で確実な方法を解説!
不用品回収コラム2025年3月20日IHクッキングヒーター処分方法を解説!選び方から費用まで