以前使用していたスポーツバッグが出てきた際、どうやって捨てれば良いか迷われた方も多いのではないでしょうか。
スポーツバッグは処分が面倒なアイテムです。
そこで、今回はスポーツバッグの種類と処分方法についてご紹介します。
□スポーツバッグの種類について
スポーツバッグと一言でいってもさまざまなタイプのスポーツバッグがあります。
それぞれの種類と特徴についてご紹介していきます。
・ボストンバッグ
ボストンバッグは長方形で開口部が大きく開くため、地面に置いて荷物を出し入れしやすいのが特徴です。
特に、部活やサークルなどの合宿のような荷物が多くなる場面で活躍します。
・エナメルバッグ
エナメルバッグはショルダータイプやリュックタイプ、手提げタイプなどさまざまなタイプがあり、耐久性に優れているのが特徴です。
また、撥水性も高いため、急な雨でも対応可能です。
・ウエストポーチ
スポーツバッグの中では、小ぶりなウエストポーチは装着したままで体を動かすことができます。
特にランニングやウォーキングなど歩いたり走ったりする場合によく使われます。
□スポーツバッグの処分方法について
*ゴミとして処分
自治体のルールに沿って、ゴミとしてスポーツバッグを捨てる方法があります。
ひどい汚れや傷があっても、気兼ねなく捨てられるのが特徴です。
ただし、自治体ごとに燃えるゴミや大型ゴミなどのごみの分類が異なるため、事前に調べておく必要があります。
また、金具付きのスポーツバッグは特別な取り扱いが必要な自治体があるため、注意しておきましょう。
*不用品回収を依頼
スポーツバッグがまだ使える状態であれば、不用品回収会社に依頼してみてはいかがでしょうか。
自治体のルールを調べる必要がなく、お金に換えられることが魅力的です。
*フリマアプリを利用
高くスポーツバッグを売却したい方は、フリマアプリを利用してみてはいかがでしょうか。
不用品回収とは異なり、売却する値段を自分で決められます。
ただし、購入希望者とのやり取りや梱包の手間がかかるため注意が必要です。
□まとめ
スポーツバッグにもボストンバッグやエナメル、ウエストポーチなどさまざまなタイプがあります。
それらのスポーツバッグをゴミとして処分するだけでなく、不用品回収やフリマアプリを通じて処分することができます。
当社でも、要らなくなったスポーツバッグの買取や回収サービスを承っておりますのでお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

- 不用品回収・買取アドバイザー
- 名古屋の不用品回収・買取サービス「クリーンスタッフ」で情報発信を担当しております。長年にわたり不用品回収業界に携わり、引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷清掃など、さまざまなケースに対応してまいりました。不用品の処分に関するお役立ち情報を発信し、お客様がスムーズかつお得にご利用いただけるよう努めております。また、環境負荷を減らすリサイクル・リユースにも力を入れ、持続可能な社会の実現を目指しております。
最新の投稿
不用品回収コラム2025年4月1日炊飯器の処分方法にお悩みの方へ!方法を解説します!
不用品回収コラム2025年3月28日モバイルバッテリーの処分方法・安全な手順と適切な選び方
不用品回収コラム2025年3月24日PCバッテリー処分・安全で確実な方法を解説!
不用品回収コラム2025年3月20日IHクッキングヒーター処分方法を解説!選び方から費用まで