買い替えや介護の終了で介護ベッドを処分したいと考えている方はいらっしゃいませんか。
比較的サイズが大きい介護ベッドの処分方法は、大きく3つあります。
今回は、介護ベッドの処分方法や買取に出す場合の準備をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
□介護ベッドはどう処分する?
*粗大ごみとして捨てる
介護ベッドは、粗大ごみとして捨てることができます。
自治体に依頼して粗大ごみとして捨てるメリットは、処分費用を他の方法よりも抑えられる点です。
ただし、多くの場合、自治体による粗大ごみの回収は、指定された場所まで自力で介護ベッドを運ぶ必要があります。
そのため、労力や手間がかかる点には注意しましょう。
*オークションやフリマアプリで売る
オークションやフリマアプリで、介護ベッドを売るのも処分方法の1つです。
オークションやフリマアプリでは自由に値段を決められることや業者を間に挟まないことから、売ることで利益を得られる可能性があります。
ただし、自力で配送しなければならないことや購入者が見つからないこともあるため、急いで処分したい場合には注意しましょう。
*不用品回収会社に依頼する
不用品回収会社に依頼すると、手間をかけずに介護ベッドを処分できます。
大きな介護ベッドであっても、基本的にはすべての作業を任せられることが最大のメリットです。
しかし、回収には費用がかかりますので、その点には注意しましょう。
□介護ベッドを買取に出す前の準備とは?
介護ベッドを買取に出す前には、3つの準備が必要です。
1つ目の準備としては、メーカーの確認が挙げられます。
パラマウントベッドやフランスベッドのような有名なメーカーであれば、使用年数が長くても買取できる場合があるため、確認しましょう。
2つ目の準備は、動作確認です。
電動ベッドの場合には、各モーターが動くかどうか、事前に確認する必要があります。
3つ目の準備は、サイドレールや取扱説明書のような付属品の確認です。
付属品の有無は、買取査定に大きくかかわります。
特に、鍵がない場合には動作できないとみなされて、買取価格が大きく変わりますので注意しましょう。
□まとめ
今回は、介護ベッドの3つの処分方法と買取に出す際の準備についてご紹介しました。
介護ベッドの処分に困った際には、粗大ごみとして捨てる方法や不用品回収会社に依頼する方法を検討してみてください。
当社は、不用品の回収だけでなく買取にも取り組んでおります。
お気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール

- 不用品回収・買取アドバイザー
- 名古屋の不用品回収・買取サービス「クリーンスタッフ」で情報発信を担当しております。長年にわたり不用品回収業界に携わり、引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷清掃など、さまざまなケースに対応してまいりました。不用品の処分に関するお役立ち情報を発信し、お客様がスムーズかつお得にご利用いただけるよう努めております。また、環境負荷を減らすリサイクル・リユースにも力を入れ、持続可能な社会の実現を目指しております。
最新の投稿
不用品回収コラム2025年4月1日炊飯器の処分方法にお悩みの方へ!方法を解説します!
不用品回収コラム2025年3月28日モバイルバッテリーの処分方法・安全な手順と適切な選び方
不用品回収コラム2025年3月24日PCバッテリー処分・安全で確実な方法を解説!
不用品回収コラム2025年3月20日IHクッキングヒーター処分方法を解説!選び方から費用まで