寒さの厳しい冬に欠かせないファンヒーターですが、シーズンを終えて活躍の場を失った後は処分を考える方も多くいらっしゃいますよね。
ここでは、ファンヒーターの適切な処分方法をご紹介しております。
ファンヒーターの処分を検討されている方は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
□ファンヒーターの処分方法をご紹介!
ファンヒーターの適切な処分方法をここで把握し、シーズンが終わりファンヒーターの処分を考えだす春頃に実践してみてください。
ここでは、5つのファンヒーター処分方法をご紹介します。
1:粗大ゴミとして処分
こちらは、自治体のルールに従い粗大ゴミとして処分する方法です。
粗大ゴミの回収日や料金は自治体によって異なりますので、お住まいの自治体のルールを事前に確認してみましょう。
2:フリマアプリやネットオークションで売却
ファンヒーターを売却して現金化したい方は、こちらの方法を選ぶことをおすすめします。
ただ、こちらの方法の場合は自分自身でファンヒーターを梱包し配送しなければなりません。
3:リサイクルショップで売却
手間はそれほどかけたくないけれど、現金化したいという方はリサイクルショップで売却すると良いでしょう。
製造されてから5年以内のものは、高価買取してもらえる傾向にあります。
4:家電量販店で回収
家電量販店では、小型家電リサイクル法に基づいて使用済みの小型家電の回収をおこなっています。
家電を新しく購入していない場合でも利用できるサービスですが、有料である点を把握しておきましょう。
5:不用品回収業者に回収を依頼
こちらの方法の最大のメリットは、灯油が残った状態でも引き取ってもらえることです。
また、業者によっては即日回収に対応しているところもあります。
□ファンヒーターを処分する際の注意点とは?
ファンヒーターを処分する際は、「灯油を抜く」、「乾電池を抜く」の2点に注意しましょう。
*灯油を抜く方法
灯油を抜く方法として、シーズン後も灯油を使いきれていない場合はガソリンスタンドへ、シーズン中に処分を考える際は使い切るという2つの方法が挙げられます。
基本的に灯油は来シーズンまで保存できませんので、処分をしない場合でもシーズン後はファンヒーターから灯油を抜くことをおすすめします。
□まとめ
ファンヒーターの処分の際は、灯油の処分も適切に行わなければなりません。
灯油を抜いて処分の準備が完了した後は、「粗大ゴミとして処分」や「不用品回収業者へ依頼」など今回ご紹介した方法の中から、自分に合ったものを選んでみてくださいね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 不用品回収コラム2024年11月20日大型食器棚の処分方法!地域別の方法や費用、注意点も解説
- 不用品回収コラム2024年11月16日オフィス家具の処分方法を解説!産業廃棄物?適切な方法とは?
- 不用品回収コラム2024年11月12日骨壷の正しい処分方法とは?マナーを守って供養を終えよう
- 不用品回収コラム2024年11月8日エレクトーンの処分方法!不要になったエレクトーンを賢く処分する方法3選