物干し竿は可燃ゴミとして出せないため、どのように処分したら良いのかわからない方も多いでしょう。
この記事では、物干し竿の処分方法をご紹介します。
物干し竿の処分をお考えの方は、ぜひお読みください。
□物干し竿の処分方法を4つご紹介!
物干し竿の処分方法は、「粗大ゴミとして処分」、「カットして不燃ゴミとして処分」、「購入時に引き取ってもらう」、「不用品回収業者へ回収を依頼」の4つです。
1:粗大ゴミとして処分
ほとんどの自治体では、物干し竿を粗大ゴミとして処分可能です。
粗大ゴミの回収日は各地域によって決められていますので、必ず自治体の指定日を確認してその日に粗大ゴミを出すようにしましょう。
2:カットして不燃ゴミとして処分
物干し竿がアルミやスチール製であっても、カットして小さくできれば不燃ゴミとして取り扱ってくれます。
ただ、物干し竿のカットは労力も必要ですし怪我をする恐れもあるため、あまりおすすめはできません。
3:購入時に引き取ってもらう
ホームセンターや家具店で新しく物干し竿を購入する場合は、店舗に引き取ってもらうという手段も選べます。
ただ、引き取りに対して購入金額の条件がある場合や、本数制限が設けられていることもありますので、店舗の利用条件を確認しておきましょう。
4:不用品回収業者へ回収を依頼
不用品回収業者は物干し竿も回収してくれます。
物干し竿の素材や長さに関係なくそのまま回収してもらえますし、自分の都合に合わせて回収に来てもらえるので忙しい方にもおすすめです。
□不用品回収業者を利用するメリットとデメリットとは?
*メリット
不用品回収業者を利用すれば、物干し竿のような大型で処分に手間がかかるようなアイテムでも業者にお任せできるので自ら労力をかける必要がありません。
また、自分の都合に合わせて回収してもらう日時を決定できますので、日頃お忙しい方でも安心して利用できます。
*デメリット
残念ながら、不用品回収業者の中には高額請求や不法投棄をする悪質な業者も存在します。
不安であれば利用する前に、利用したい不用品回収業者の口コミや評判を調べておくと良いでしょう。
□まとめ
物干し竿の処分方法は、粗大ゴミもしくは可燃ゴミとして処分する方法のほかに、物干し竿を購入した店舗や不用品回収業者に引き取ってもらうという方法があります。
不用品回収業者は自分の都合に合わせて回収してもらうことが可能で、手間もかかりませんが、悪質な業者も存在しますので、業者選びは慎重に行いましょう。
当社も不用品回収に力を入れておりますので、名古屋市周辺で物干し竿の処分にお困りの方はぜひ当社にご相談ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 不用品回収コラム2024年11月20日大型食器棚の処分方法!地域別の方法や費用、注意点も解説
- 不用品回収コラム2024年11月16日オフィス家具の処分方法を解説!産業廃棄物?適切な方法とは?
- 不用品回収コラム2024年11月12日骨壷の正しい処分方法とは?マナーを守って供養を終えよう
- 不用品回収コラム2024年11月8日エレクトーンの処分方法!不要になったエレクトーンを賢く処分する方法3選