食器棚の処分をできなければ、新しい食器棚が買えなかったり、家で場所をとってしまい邪魔になったりします。
食器棚は大きく、処分する経験がほとんど無いので、処分方法が分からないものです。
そこで今回は、食器棚を処分したい方のために、正しい処分の仕方を解説します。
□正しい食器棚の処分方法とは?
食器棚のような大きなものを処分するには、正しい処分方法で処分しなければ、大きな迷惑がかかります。
食器棚の正しい処分方法は、回収や買取を依頼する方法、自治体に処分して貰う方法などがあります。
*自治体による処分
自治体に処分して貰う場合、各自治体が設定する収集場に自分で持っていく持ち込み処分と、玄関前や自宅に近い場所が収集場になっている戸別回収があります。
後者の場合、事前に粗大ゴミ券が必要になるので手間がかかりますが、楽に処分できます。
*食器棚の買取処分
食器棚は、買取を依頼して処分することもできます。
買取なので、食器棚によっては、大きな金額を得ることができ、自宅まで回収を依頼する場合は、手間がかかりません。
処分できるものは、不用品回収業者によって異なるため、あらかじめ処分できるかどうか確認しましょう。
*食器棚の回収による処分
大型の家具量販店では、家具の回収サービスを行っている場合もあるので、探してみると良いでしょう。
不用品回収業者も、回収サービスを行っているので、依頼することをおすすめします。
また、ボランティア団体に寄付するという選択肢もあります。
ボランティア団体への寄付は、無料で回収してもらうことが可能な上に、食器棚が無駄にならずに再利用され、環境にも優しいことがメリットとして挙げられます。
□解体した食器棚の処分方法とは?
食器棚はものによって設計が異なっており、どれも同じ方法で解体できるというわけではないので、中には解体が必要な場合もあるでしょう。
食器棚は大きく、重いため、解体した後に処分することで、少人数でも処分できます。
食器棚は解体すると、小さな部分は可燃ゴミ、大きな部分は粗大ゴミとして処分します。
粗大ゴミである大きな食器棚を小さくすることで、全てを可燃ゴミとして処分することもできます。
小さくすることができる道具と場所があれば、これも処分方法の1つとして考えて良いでしょう。
□まとめ
大きくて重い食器棚の処分は、古紙や可燃ゴミの処分と違って、自治体や不用品回収業者に頼らなければならない場合もあります。
当社では、無料訪問お見積りを行っており、お電話一本で迅速にお見積りに伺い、そのまま即日で回収することも可能です。
食器棚のような大きく、処分に困る家具を当社で処分しませんか。
投稿者プロフィール

- 不用品回収・買取アドバイザー
- 名古屋の不用品回収・買取サービス「クリーンスタッフ」で情報発信を担当しております。長年にわたり不用品回収業界に携わり、引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷清掃など、さまざまなケースに対応してまいりました。不用品の処分に関するお役立ち情報を発信し、お客様がスムーズかつお得にご利用いただけるよう努めております。また、環境負荷を減らすリサイクル・リユースにも力を入れ、持続可能な社会の実現を目指しております。
最新の投稿
不用品回収コラム2025年4月1日炊飯器の処分方法にお悩みの方へ!方法を解説します!
不用品回収コラム2025年3月28日モバイルバッテリーの処分方法・安全な手順と適切な選び方
不用品回収コラム2025年3月24日PCバッテリー処分・安全で確実な方法を解説!
不用品回収コラム2025年3月20日IHクッキングヒーター処分方法を解説!選び方から費用まで