「なんでも買い取ります」
これは、不用品を買取してくれるリサイクルショップの、よく目にするキャッチコピーですが、本当にどんなものでも全て買い取ってくれるのでしょうか。
今回は、名古屋の方を中心に、どのようなものが不用品買取の対象となるのか、解説します。
□なんでも不用品買取できるの?
リサイクルショップは買取ったものを販売するため、「なんでも」という言葉は、壊れていない、使える状態のものであることが前提です。
状態の良い綺麗な家電や家具は、比較的高い値段で買い取り可能です。
さらに、製造から時間が経ったものでも、需要の高い商品は比較的高価で買い取り可能である場合があります。
例えば、子供が使っていたおもちゃやぬいぐるみ、雑貨などです。
おまけで付いてきた雑貨も、取引額は安価になりますが、買い取りに出すことができます。
また、使わなくなったアクセサリーや衣類、靴なども買い取りに出せます。
特に、購入者が多く希少価値の高いブランドやメーカーの商品は、高い値段で買い取れる可能性があります。
一方で、自作のものや壊れていて使えないもの、生き物などは、買取ができません。
リサイクルショップの「なんでも」というフレーズは、利用者の常識やモラルを前提にしています。
当社では、小さな生活用品から1人で運べない大型家具まで、幅広く回収・買取しております。
□買取不可なものとは?
法律上の問題で買取ができないものがあります。
「チケット不正転売禁止法」という法が制定されており、特定の条件を満たすチケットは、転売が禁止されています。
さらに、悪用される可能性の高い、危険物や銀行口座も販売が規制されているため、買取ができません。
海外で売られている、特定の木材を使用した家具や楽器、象牙製品などは、ワシントン条約において販売が禁止されているため、注意が必要です。
当社では、買取ができない場合でも、回収希望の品物がありましたら、回収いたします。
回収作業が完了次第、現地でご精算をさせていただきます。買取があれば、その分割引致します。
回収した不用品はリサイクル・リユースすることで、環境への負担を最小限に留めます。
□まとめ
以上、不用品は実際になんでも買取してくれるのかという疑問について解説しました。
思わぬトラブルにならないためにも、買取ができない物について事前に知っておきましょう。
当社では、名古屋にお住まいの方を中心に、お客様にも環境にも優しい仕組みで、不用品の回収や買取しています。
お気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

- 不用品回収・買取アドバイザー
- 名古屋の不用品回収・買取サービス「クリーンスタッフ」で情報発信を担当しております。長年にわたり不用品回収業界に携わり、引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷清掃など、さまざまなケースに対応してまいりました。不用品の処分に関するお役立ち情報を発信し、お客様がスムーズかつお得にご利用いただけるよう努めております。また、環境負荷を減らすリサイクル・リユースにも力を入れ、持続可能な社会の実現を目指しております。
最新の投稿
不用品回収コラム2025年4月1日炊飯器の処分方法にお悩みの方へ!方法を解説します!
不用品回収コラム2025年3月28日モバイルバッテリーの処分方法・安全な手順と適切な選び方
不用品回収コラム2025年3月24日PCバッテリー処分・安全で確実な方法を解説!
不用品回収コラム2025年3月20日IHクッキングヒーター処分方法を解説!選び方から費用まで