ご近所にゴミ屋敷があって困るという方はいらっしゃいますか。
ゴミ屋敷は臭いだけでなく、放置しておくとさまざまなトラブルを引き起こします。
そこで今回はゴミ屋敷が原因で起こりうるトラブルとゴミ屋敷のトラブルの解決方法についてご紹介します。
□ゴミ屋敷が原因で起こりうるトラブルとは?
ここではゴミ屋敷を放置しておくと起こるトラブルについて2つのトラブル事例をご紹介します。
1つ目は、ろうそくの火が引火して家事になることです。
これは実際にあった事例で、ゴミ屋敷の住人がろうそくをつけていたところ、ゴミにろうそくが倒れ、引火して火事になった事件があります。
ゴミ屋敷にはゴミがたくさん転がっているので、一度火がついてしまうとすぐに火事になってしまいます。
火事では隣家に火が燃え移ってしまう可能性もあるので、ゴミ屋敷の対処を早めに行う必要があります。
2つ目は、遺体が隠れていたことです。
これも実際に合った事件で、2年間ゴミ屋敷に遺体が放置されていたケースがあります。
ゴミ屋敷でなかったら異臭などにすぐに気づけたはずですが、ゴミ屋敷の悪臭にかき消され、発見できませんでした。
□ゴミ屋敷のトラブルの解決方法とは?
ここではゴミ屋敷のトラブルの解決方法について3つの解決方法についてご紹介します。
*大きな不要品から処分する
ゴミ屋敷になってしまう人の特徴として、いろいろなものにもったいなさを感じてしまい、捨てられないということがあります。
そのため、大きな不要品を先に処分していくことでスペースが空き、一気にゴミを捨てられたと感じられます。
*残すものと不用品を分ける
ゴミ屋敷を掃除する際には何を残すのか、何を捨てるのかの判断をすぐに行うのが大切です。
この際、すべて残すという判断をしてしまわないように、家族や友人に手伝ってもらうのも良いです。
残すものは基本的に通帳や印鑑、銀行カードなどのものであり、それ以外のものは客観的に必要のないものは処分してよいでしょう。
*ゴミ袋と段ボールを用意する
ゴミ捨てを行う際に、大量のゴミを処分する場合にはゴミ箱と段ボールを用意して分類を行いつつゴミ捨てを進めると良いです。
ゴミ捨ての効率も上がりますし、後で分類する手間も省けます。
□まとめ
今回はゴミ屋敷が原因で起こりうるトラブルとゴミ屋敷のトラブルの解決策についてご紹介しました。
名古屋にお住まいのゴミ屋敷のトラブルでお困りの方はぜひ当社までご連絡ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 不用品回収コラム2024年11月20日大型食器棚の処分方法!地域別の方法や費用、注意点も解説
- 不用品回収コラム2024年11月16日オフィス家具の処分方法を解説!産業廃棄物?適切な方法とは?
- 不用品回収コラム2024年11月12日骨壷の正しい処分方法とは?マナーを守って供養を終えよう
- 不用品回収コラム2024年11月8日エレクトーンの処分方法!不要になったエレクトーンを賢く処分する方法3選