不用品回収業者には許認可があるのをご存じですか。
しかしこの許認可を持たないまま業務に取り掛かる業者もあります。
そのため、安心して業者を依頼できない方も少なくないはずです。
今回の記事では、不用品回収業者の選び方と不用品回収業者の許認可の種類についてご紹介します。
□不用品回収業者の選び方とは?
ここでは不用品回収業者の選び方について3つのポイントを解説します。
*料金設定を確認する
不用品回収業者を選ぶ際には、まず料金設定を確認しましょう。
優良な業者の場合、軽トラック一台分や2トントラック一台分の値段を明確化している場合が多いです。
回収する不用品の大きさや量によって価格は変動しますが、トラックの大きさによって値段が決まっている場合は安心して依頼できます。
当社でもホームページにて料金を掲載しておりますので、不用品回収の依頼をご検討されている方はぜひご確認ください。
*補償があるかを確認する
不用品回収では運ぶものが大きいと壁や床に傷をつけてしまう場合があります。
この傷を業者の方がつけてしまった場合の修繕費を支払うサービスがあるかどうかを確認することで、後からのトラブルを防げます。
*ホームページを確認する
その業者のホームページを確認することで安心して利用できる業者かどうかを確かめましょう。
例えば、所在地がかかれているか、見積もりを出してくれるのか、などを確認すると良いです。
会社の情報があいまいな場合は、トラブルも起こりかねないので注意が必要です。
□不用品回収業の許認可の種類とは?
ここでは不用品回収業の許認可の種類について2つご紹介します。
1つ目は、古物商許可です。
これは不用品の買取を行う際に必要な資格です。
2つ目は、産業廃棄物収集運搬業許可です。
これは事業で出た廃棄物を収集・運搬するのに必要な許可で、これを取得せずに業務を行っている業者もあります。
産業廃棄物収集運搬許可を取得している業者は家電リサイクル法に定められたエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の回収が可能です。
当社ではこの2つの許可を取得して業務を行っておりますので、ぜひ安心してご利用ください。
□まとめ
今回は不用品回収業者の選び方と不用品回収業の許認可について解説しました。
不用品回収業者を選ぶ際には、安全に業務を行っているかを確認して安心できるかが重要なポイントです。
名古屋市周辺で不用品回収業者をお探しの方はぜひ当社までご連絡ください。
投稿者プロフィール

- 不用品回収・買取アドバイザー
- 名古屋の不用品回収・買取サービス「クリーンスタッフ」で情報発信を担当しております。長年にわたり不用品回収業界に携わり、引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷清掃など、さまざまなケースに対応してまいりました。不用品の処分に関するお役立ち情報を発信し、お客様がスムーズかつお得にご利用いただけるよう努めております。また、環境負荷を減らすリサイクル・リユースにも力を入れ、持続可能な社会の実現を目指しております。
最新の投稿
不用品回収コラム2025年4月1日炊飯器の処分方法にお悩みの方へ!方法を解説します!
不用品回収コラム2025年3月28日モバイルバッテリーの処分方法・安全な手順と適切な選び方
不用品回収コラム2025年3月24日PCバッテリー処分・安全で確実な方法を解説!
不用品回収コラム2025年3月20日IHクッキングヒーター処分方法を解説!選び方から費用まで