「いらなくなった家電を処理してもらいたいけど、業者に頼むとどれくらいかかるの?」
このように、不用品回収の相場について知っておきたいという方はたくさんいらっしゃると思います。
しかし、回収費は一律ではないので、なかなか判断しづらいですよね。
そこで今回は、回収にかかる費用の相場とその内訳、費用を抑えるためのポイントについてお話ししたいと思います。
○ 不用品処理にかかる料金
不用品処理にかかる費用は、どのように決められているのでしょう。
そこを理解していただけると、費用を安く済ませるための方法が見えてくるはずです。
ここからは、不用品処理にかかる料金の相場およびその内訳についてお話しします。
・ 料金の相場
業者に回収を依頼したときにかかる料金は、量によって異なります。
一人暮らしの方のご自宅の回収にあたる場合は、たいてい回収の量が軽トラック一台分です。
軽トラック一大分の費用の相場は14800円〜です。
それより多くなる場合は、量に応じて料金も高くなります。
1トントラック1台分であれば50000円〜、2トントラック1台分であれば80000円〜を参考にしていただければと思います。
・ 料金の内訳
回収する量に応じて料金が決まっているように見受けられたと思いますが、実際の料金の内訳はどのようになっているのでしょうか。
ここからは、回収業者に支払う料金の内訳についてお話ししたいと思います。
業者に支払う料金の内訳は、大まかにいえば「基本料+処理費用」です。
「処理費用」とは文字通り、回収した不用品の処理にかかる料金のことを指します。
「基本料」は何のことか想像がつきにくいと思いますが、これは業者に支払う手数料のようなものです。
業者は、トラックでご自宅に駆けつけ、担当員が手作業で見積もり・積み込みを行います。
その際に、トラックのガソリン量および人件費が生じますので、それらを基本料として支払うことになるのです。
○ 料金が高くなるのはどんなとき?
先ほどご説明した費用の内訳「基本料+回収費」を思い出していただければ、料金を抑える方法が見えてくるかと思います。
回収を依頼するにあたって、担当者の人件費や、輸送車のガソリン代がかかってしまうのは仕方のないことです。
そしてこの基本料は、家までの距離や回収量にそこまで影響してくる訳ではありません。
では、料金を安く抑えるためにはどうすればよいのでしょう。
それはズバリ回収費の節約です。
回収費は、サイズの大きさや、解体の難易度によって決まります。
冷蔵庫やマッサージチェアのような大きな生活家電や、解体が難しいものは、回収に手間や時間がかかってしまうので、人件費が発生してしまいます。
解体しやすいものや、サイズが大きすぎないものであれば料金が跳ね上がることもないので、ぜひ参考にされてみてはいかがでしょうか。
今回は、不用品回収費の相場や内訳、安くするためのポイントについてお話ししました。
費用に関してどうしても不安だという方もそうでない方も、事前に見積もりを依頼しておくと、整理がスムーズになるかと思います。
ご不明な点がございましたら、ぜひご連絡ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 不用品回収コラム2022年1月5日名古屋にお住まいの方必見!ゴミ屋敷が家族や子供に与える悪影響をご紹介!
- 不用品回収コラム2022年1月1日ゴミ屋敷の片付けの費用相場をご紹介!名古屋にお住まいの方は必見です!
- 不用品回収コラム2021年12月28日名古屋にお住まいの方へ!不要品回収にかかる費用の相場を紹介します!
- 不用品回収コラム2021年12月24日名古屋にお住まいの方へ!ゴミ屋敷が子育てに与える悪影響を解説します!